
最近工房の前でよくヒヨドリを見かけると思っていたらナンテンの実がすっかり食べられてしまいました。

京都・宇治・炭山 京焼の陶房 「清泉窯」(せいせんがま)

最近工房の前でよくヒヨドリを見かけると思っていたらナンテンの実がすっかり食べられてしまいました。

ナンテン生けてみたら結構豪華になりました。


真犯人の姿を
そして勇猛に真犯人を追い詰める
他所のダックスを!

窯の修理も完了し見違えるほどキレイに生まれ変わりました。
これからどんどん働いてもらいます!

長年頑張って働いてくれた電気窯も損傷が激しく、ヒーター線の断線も多くなり遂に修理を依頼しました。


急須はパーツが多いだけでなく茶漉しの穴を開けたり取っ手と口を胴の形に合わせカットし貼り付けたり蓋を合わせるなど工程が沢山あります。


急須は胴・蓋・取っ手・口と造るパーツが沢山あります。

一見一輪挿しのように見えますが、急須の口です。
ひとつひとつロクロで作っています。


容疑者確保
カメラは捉えた
犯行の瞬間を…